2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

GDBを利用して動的にcoreを出力する

実行中プログラムのメモリイメージを取得する方法を探していて、こんな記事を見つけました。特選フリーソフト 「GDB」― プロセス動作中にcoreファイルを出力 ―:ミラクル・リナックス実行するコマンドをまとめるとこんな感じ。 # gdb `which foo` `pgrep -n …

新しいLinuxでVMware Playerを使用したときのトラブル

私は現在、勤務先と自宅の両方でVMware Playerを使用しています。ただし、勤務先のパソコンでは、ホストOSがDebian testing、ゲストOSがWindowsXPという環境、自宅のノートPCでは逆に、ホストOSがWindowsXP、ゲストOSがDebian testingとなっています。最近、…